サイトマップ
採用情報
よくある質問
お問い合わせ
SDGs活動
English
業務用商品
家庭用商品
企業情報
農業研修だより
サイトマップ
お問い合わせ
English
業務用カタログ
家庭用カタログ
企業情報
業務用商品
キャベツ定植、絹サヤほか収穫【2025年4月12日(土)】 - 冷凍野菜のパイオニア ライフフーズ株式会社
ホーム
>
農業研修だより
>
キャベツ定植、絹サヤほか収穫【2025年4月12日(土)】
2025.04.15
キャベツ定植、絹サヤほか収穫【2025年4月12日(土)】
春シーズンの到来。まずは今年の収穫スケジュールを確認し、今日収穫する野菜についてのお話を聞きました。
スナップエンドウと絹サヤの収穫からスタート。違いが分かりづらいですが、今回収穫したものは花の色が白いものがスナップエンドウ、赤いものが絹サヤとなっています。また、よく見るとスナップエンドウの方が肉厚で絹サヤの方が薄くなっています。(写真は絹サヤ)
こちらはサラダ春菊の収穫の様子。収穫してそのまま生で食べても春菊特有の苦みが少なくマイルドでおいしいです。
白菜も大きいものがいっぱい採れました。
白菜を収穫後に切ったところ、真ん中部分が腐食してしまっていました。これは口ぐされ病といい、水のあげ方を誤ってしまうと起きてしまいます。本来毎日少しずつの水やりが理想なのですが、水を上げる時とあげない時のタイミングがばらばらで水を一気にあげると肥満になってしまいこのような現象が起きるようです。
次にキャベツ定植をしました。今回は人数も多かったので1時間かからないくらいで終わりましたが、1人でやるとなるとかなり時間がかかりそうです。ここから約1ヶ月半くらい経つと収穫ができるようになります。
そしてこの後は人参、ネギ、ブロッコリー等の冬の残りの野菜を収穫しました。今回は調理はありませんでしたが、収穫だけでなく、定植についても学ぶ事ができました。
ほうれん草、芽キャベツほか収穫【2025年2月15日(土)】
»
農業研修だより一覧
ページTOP
HOME